ニューロダイバーシティと就労を考えるイベント開催のお知らせ

ニューロダイバーシティと就労を考えるイベント開催のお知らせ

このたび、私は「MAZERU」 という市民団体の一員として、武蔵野市および武蔵野市社会福祉協議会の後援のもと、特性のある方の就労やニューロダイバーシティ(神経多様性)、多様な人の働き方を考えるイベントを開催することになりました。


MAZERUは、薬剤師、言語聴覚士、NPO法人理事、マーケティングコンサルタント など、多様な専門性を持つ武蔵野市民が集まり、ダイバーシティ(多様性)の推進に取り組む市民団体です。


団体名「MAZERU」には、武蔵野市の障害者計画にもある「まちぐるみの支え合いの仕組みづくり」という理念をもとに、障害のある方・特性のある方と地域住民が交流し、共に社会の担い手として活動できる場を作りたい という思いを込めています。

「障害のある人もない人も、みんなで混ざり合う場をつくる」ーーこれが、私たちの目指す姿です。


◆イベント開催の背景

特性や障害がある方の「働きたい」という思いをどう支え、実現していくか。

また、そうした方々と共に働くことを社会全体でどう受け入れ、環境を整えていくか。

こうしたテーマについて考える場として、本イベントを企画しました。

就労移行支援事業者の方々とも連携し、実際の事例や取り組みを交えながら、多様な人が活躍できる社会について考える機会にしたいと思います。


このイベントは、障害や特性がある方やその支援をしている方だけでなく、武蔵野市民のすべての方にご参加いただきたいイベントです。

例えば…

✅ ダイバーシティな社会に関心がある方

✅ 特性のある方の就労支援に携わる方

✅ 障害や特性を持つお子さんの将来について考えたいご家族の方

✅ 企業や地域の中で、多様な働き方を取り入れたいと考えている方

もちろん、「ちょっと気になる」「どんな話が聞けるのか興味がある」という方のご参加も大歓迎です!

未来のために、一緒に考えてみませんか?

このイベントが、「多様な個性が尊重される社会」「誰もが自分らしく働ける未来」 を実現するための第一歩となればと思っています。


私もお話をさせていただくことになったので、皆様よろしければ遊びに来てください!


📅 イベント詳細・お申し込みはこちら ➡ https://divercity-musashino-forum2025.peatix.com/view

皆さまとお会いできるのを楽しみにしています😊✨



0コメント

  • 1000 / 1000